説明
K2 グリーンクレイ
Green clay
ミネラル含有量が多く、浄化・吸着力を強く発揮するクレイ。
脂性肌のケア、クレイ湿布等に適しています。
主成分(鉱物学上の分類):イライト
作用の強さ指標:★★★☆ (フランス産)
おすすめの使い方: フェイスパック(脂性肌、ニキビ肌)、クレイバス、クレイ湿布
参考レシピ
<ニキビさよならパック>
脂性肌でニキビ・吹き出物にお悩みの方向け。混合肌の方は、トラブル部分にだけ付けてください。
- グリーンクレイ 大さじ2杯(約20グラム)
- ウィッチヘーゼルウォーター 大さじ1杯(15ml)
- はちみつ 小さじ1杯(5ml)
<スッキリお目覚め朝風呂に>
眠たい朝に。柑橘系のフレッシュな香りで、シャキッとさわやか、今日も一日やる気にさせてくれます。
※ピュア精油は水に溶けません。水に溶ける「クレイセラピーのためのアロマオイル」をご利用ください。
※レシピはお風呂1回分です。(お好みによって調整してください)
- グリーンクレイ 大さじ2杯(約20g)
- 天然塩 大さじ1杯(約15g)
- クレイセラピー用アロマオイル「リフレッシュ」 6滴
※水で溶かしたクレイをペースト状にして、クレイ湿布用シートの中央に分厚く置き、シートで包み込んで気になる部位にあて包帯などで固定します。クレイペーストが完全に乾ききる前に、シートを外してぬるま湯で洗い流してください。
- グリーンクレイ 大さじ2杯
- 水 大さじ1杯
- ペインリリーフ 希釈タイプ 小さじ1/2杯
- フェイシャル(クレイ湿布用)シート 1枚
★上記のレシピが入った、すぐに湿布ができる便利な レスキュー湿布セット も好評発売中!
クレイについての一般説明、使い方、レシピなどの詳細は こちらのページをご参照ください。
<クレイに関する一般的注意事項>
- 体内に金属(ペースメーカーや避妊リング等)が入っている方は使用しないでください。
- 湿気を避けて保存してください。
- 長期保存には、ガラス瓶か丈夫なプラスティック容器をお使い下さい。金属やビニール等はクレイに侵食され、変質することがあります。
- 自動循環式の浴槽(パイプ穴がついている浴槽)では、クレイバスの使用時はご注意ください。風呂がまをいためる場合があります。
- 使用したクレイは再使用しないでください。シンクに流すか、新聞紙などに包んでゴミ箱に捨てましょう。
- クレイの力はかなり強力です。使いはじめには、痛み、痒み、腫れ、吐き気、気分の落ち込み等不快を感じるかもしれませんが、一種の好転作用である可能性があります。不快な症状が起きた場合には、一旦使用を中止し、しばらくしてから使用量・使用頻度を減らして再度試してみましょう。それでもいい結果が得られない場合には、専門家に相談してください。
なお –
お恥ずかしい話ですが、毎月、生理の一週間ほど前になると、おりものが多くなるせいか服を着ていても臭いが気になり困っています。かゆみなどはありませんので、特に炎症をおこしているわけではなさそうで、生理が終わると気にならなくなります。
以前、この質問に、おりものによる臭いは、クレイバスが効果的です。洗面器などを利用してクレイ腰浴(腰から下だけお湯につかる)をしてみてください。と、教えて頂き、お風呂でグリーンクレイの座浴をしばらく試してみたとろホントにスッキリ快適。何度か繰り返すうちに今ではほとんど気にならなくなりましたが、体調によっては気になる月もあるので、時々クレイバスをしています。
Y –
第4子にして、初の乳腺炎。。。カチカチになってしまったので、とにかく、応急処置と思いクレイ湿布をして寝た次の日。痛くない!!クレイの力を思い知った、出来事でした。